海辺の宿シリーズ: 油壺の旅 1日目 「京急油壺マリンパーク」

海辺の宿・油壺編の続きです

▼前回はこちら
www.kaotan.work



クレープ木の香でランチを食べた後は、のんびり徒歩で油壺マリンパークへ向かいました。


www.aburatsubo.co.jp


f:id:kaotandoll:20200724091153j:plain
レトロなレジャー施設感ときめく〜


着いた早々、ちょうど13:00からの「いるか・あしかパフォーマンス」が始まるタイミングだったので、そのまま室内大海洋劇場「ファンタジアム」に直行。

f:id:kaotandoll:20200724091815j:plain
ファンタジアム


パラパラと埋まった席にはかなりの余裕があり、我々もソーシャルディスタンスを楽々と保ちつつ着席。にしても贅沢。悠々と観覧させて頂くことに、ただただありがとうって伝えたかった。


f:id:kaotandoll:20200724091912j:plain
味のあるステージ


こういうショーをみると、楽しい反面イルカやアシカ達はどんな気分なのかな〜と気になります。あきらかに野生では無い環境で、人間と一緒にショーをつくること。


飼育員との関係性はきっと信頼や愛が不可欠だと思うので、一言でいいとか悪いとかいう問題じゃないと思う。ただ、1日に何度かお客さんを楽しませるショーをすることはどういう事なのだろう。


イルカやアシカは人間と遊ぶのが好きだというので、強制や負担を感じる事なく、観客の感動を受けとって楽しんでくれていればいいな〜と祈るように思うのでした。


単純に一つのショーとして、いるか・あしかパフォーマンスは最高でした。まず使われている音楽が、時代劇でお馴染みの「水戸黄門」と「暴れん坊将軍」の主題歌です。そのメロディにあわせて、イルカやアシカがパフォーマンスするのですからたまりません。特にアシカとイルカのコラボパフォーマンスが素敵でした。


これはイルカのショーの一番派手な部分。
みなさんはどう感じますか?

instagram.com


f:id:kaotandoll:20200724102153j:plain
不思議なモニュメント


f:id:kaotandoll:20200724102220j:plain
なんかマットかわいい


f:id:kaotandoll:20200724102302j:plain
ここぐるぐる回れて凄かった。お魚と同じ方向に歩いて一緒にお散歩している気分になれる。サメもたくさん泳いでいた


f:id:kaotandoll:20200724102750j:plain
日向ぼっこをしていた。かわいい


f:id:kaotandoll:20200724102803j:plain
昔アカハライモリをかっていたことがある。かわいい


instagram.com

タコって不思議な形だなーと、あらためて観察。かわいくはない。面白い


instagram.com

カワテブクロという名前のヒトデがいることを知る。すごいね



読んでくださりありがとうございます。
ランキングサイトに参加しています。読んだよー!のしるしに下の貝殻ボーイをポチッとしてくれるとkaotanがウキウキします。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりました。海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

シャンプーを固形の石鹸に変えてみたら最高でした

海辺の旅(油壺編)のレポート中ですが…
その前にシャンプーのお話を。


ステイホームでお店が閉まっていた頃に、シャンプーをきらしたのだけど、無性にプラスチック容器に入ったシャンプーを買いたくない気分だったのですよ。


というのは、シャンタル・プラモンドン/ジェイ・シンハ著「プラスチック・フリー生活」を読んだ影響と、ネット上で固形せっけんのシャンプーを目にしたせいです。


固形の石けんシャンプー。…なんとそういう選択肢があったのか。これならプラスチックごみが出ないやんか!と目からウロコ状態。


それまでは液体の石けんシャンプーなどを詰め替えで購入していました。石けんシャンプーは界面活性剤がふんだんに使われている一般的なシャンプーと比べれば自然分解しやすいとはいえ、詰め替え用のプラスチックに入ったシャンプーを買うのだと思うと、なんだか楽しくない気分。


固形石鹸のシャンプーの検索で、LUSHでも扱っていることを知り、LUSHのサイトで商品写真をみるとカラフルで美味しそうでとてもワクワクします。直ぐにでも欲しい!ってなったよね。

シャンプーバーと呼ぶらしい

近場のLUSHはテラスモールにあるのだけれど、緊急事態宣言によりお店は閉鎖中。待ちに待って6月後半にやっとこ手に入れることが出来ました。やったったー。


jn.lush.com


これはテンションが上がるやつです

f:id:kaotandoll:20200723224609j:plain
シャンプーバーいっぱいあるやんか


お店に行くと、マスクをしていても様々な香りが鼻腔を刺激。そして色もカラフル。かわいい。ていうかお菓子みたいで美味しそう。やばーい。

f:id:kaotandoll:20200723224819j:plain
選ぶの迷う〜


めちゃ迷った。花みたいなのがくっついためっちゃラブリーなのを買おうと思ったけど、あ、まてよ、使うときに邪魔だよね。…と思い直し、シンプルなものに変更。

f:id:kaotandoll:20200723225240j:plain
これにしました

美しい髪を誘う
甘美なローズの香り

ロウィーナ・バード シャンプーバー

もっと強く、もっと輝き、もっと柔らかに…、あなたの思い描く髪へと導いてくれる固形のシャンプーです。
保湿力の高いアルガンオイルが美しい輝きとシルクのような柔らかさを、芳しいダマスクローズオイルとエキスがしなやかさを与えます。ラッシュが創り出した甘美な香り「ローズジャム」を堪能できる一品です。
『 ロウィーナ・バード シャンプーバー 』は特にカラーリングでダメージを感じる髪や細い髪のお手入れに適しています。グリセリンと寒天を加えることで潤いとともに様々な原材料が持つ素晴らしい働きが髪に浸透。
jn.lush.com

f:id:kaotandoll:20200723225347j:plain
ケースも買ったよ


ケースがちょっと小さいので、最初は入らないよ。2回くらい使ってから入りました。このケースに入れれば旅行に行くときにも超便利じゃない?って思ったよね。


…というわけで、続きの海辺の宿の旅レポートに、このシャンプーバー写真が得意げに登場すると思うので、どうぞご期待ください。



ちなみに肝心の使い心地レポートですが、最高です。泡立ちよし、主張が強い香りも嫌いじゃないよ。洗い心地も良く、洗い上がりもグッドです。なんで今までシャンプーバーの存在に気がついていなかったんだ。バカバカ!と後悔したくなるくらい気に入りました。


これから色んな種類を試してみたいと思いましたが、減りも少ないみたいですよ。コスパいいかも。色々試したい場合は場所も取らないしいくつか購入し、同時進行でその日の気分で選んで使うのも良いかも。なんだか楽しいな〜。



読んでくださりありがとうございます。
お手数ですが、読んだしるしに下の
貝殻ちゃんをポチッとしていただけると
あわおどりして喜びます。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

「海を楽しむ」というブログ村のテーマがあります。海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックして一緒に海の話で楽しくもりあがろうぜ!とか思っております。よろぴく〜

海辺の宿シリーズ: 油壺の旅 1日目 「クレープ 木の花」で昼食

f:id:kaotandoll:20200722193813j:plain
移動中。曇天。人出少なめ。


いきなりですが
ビーチコ目当ての海辺の旅。
ついに行ってきました〜。


2020年のはじめに、ビーチコ目的で海辺の宿に泊まる旅を計画していたんですけどね…


▼詳しくはこちらの投稿を
www.kaotan.work


海辺の宿に泊まり、思う存分ビーチコーミングを楽しみたい!という旅のプランが、新型コロナで頓挫しておりましたが、ついについに行ってきました。


今回はマンブル氏との夫婦二人旅なので、がっつりのビーチコ旅にはならないものの、海を見渡せる宿で海の幸を堪能しつつ、海遊びも楽しみたいと思っていたのです。


6月末に7月のおしごと(学童保育業務)の連休申請を設定しなければならず、この辺りでどうよ!と、7月16日-17日の一泊2日旅行と決め、宿の予約も入れたものの、7月に入ってからの梅雨による曇天&雨天続きの毎日。連日ずっとはらはらしてたよね…


目的の地は三浦半島の油壺。
海辺の宿に泊まり、ビーチコーミングと油壺マリンパークを楽しむというのが今回の旅の予定ですよ。

f:id:kaotandoll:20200722114517j:plain
京急空いてました


前夜は雨。どしゃ降り。このまま雨降り続けるのか!?マジか!?という状況でしたが、当日朝は雨がやみ曇り空。ひとまずセーフ・・・からの・・・

f:id:kaotandoll:20200722114645j:plain
久々の青空


久しぶりの青空。おひさまが顔だした〜!!
うわーい。感謝。ありがとう宇宙。


三崎口駅からバスに乗り“シーボニア入り口”というバス停で降りて「クレープ 木の花」というお店で昼食にしました。

f:id:kaotandoll:20200722115509j:plain
クレープ 木の花



ランチメニューは軽食、クレープ、軽食とクレープのセットメニュー等、めちゃめちゃ選択肢があって、迷う〜。優柔不断な俺マジ迷う〜。kaotanはオムハヤシのセットで、クレープはクリームチーズブルーベリーを。マンブル氏はキーマドリア(だっけ?)のセットで、生クリームバナナのクレープをオーダー。

f:id:kaotandoll:20200722192915j:plain
メニュー豊富
f:id:kaotandoll:20200722115932j:plain
オムハヤシ食べかけ失礼します
f:id:kaotandoll:20200722120629j:plain
焼き立てで美味しい


昼時ともあり、店内は我々でちょうど満席に。色々気遣ってくれるお店の方が、まるで親戚のおばちゃまみたいなアットホーム感。観光の人だけではなく、地元の人も利用する人気店のようです。ごちそうさまでした。


「油壺の旅」続きます!




読んでくださりありがとうございます。
読んだよー!のしるしに下の貝殻くんををポチッとしていただけるとやる気がみなぎって、続きの油壺宿のブログをもりもり書くマンになります。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

海に関するブログを書いたときには、ブログ村のテーマ「海を楽しむ」でお気軽に記事をトラックバックしてください。たくさんの方と海の話で楽しくもりあがりたいです。

自作で「キエーロ 」蓋無しで絶賛稼働中!〜その2〜

f:id:kaotandoll:20200714232243j:plain
雨が続いて蒸しておりますが…


お久しぶりの投稿になってしまいました。
なんだかんだで忙しい日々を過ごしていましたが、7月に入って小学校の分散型登校も終了したことで、仕事(放課後学童保育)業務も随分と落ち着きました。


というわけで制作活動はちょっとお休みしていたんですけど、日々変化(進化)のある毎日。面白いことが多々ありましたよね。


にしても、今年は時が経つのがめちゃ速く感じませんか?…もう7月も半ば。毎日があっという間に過ぎ去り、どんどん出来事が記憶から抜けていくので、思い出せる事を拾い上げて記録していきたいと思います。


自作キエーロのその後

先ずは以前書いた「自作キエーロ」について。


www.kaotan.work


5月に初めに自作でキエーロ(生ゴミ分解機)を作って使用開始したのですが、これが中々優秀で感動の日々です。


我が家(kaotanとマンブル氏)は基本朝昼晩の3食を自宅調理で食べているので、野菜の皮や芯、果物の皮、お茶の出がらし、コーヒーの出がらし等が結構出ています。


藤沢市はゴミ袋を有料化している為指定のゴミ袋でゴミを出すのですが、我が家では10Lのゴミ袋を週2回出していました。


ゴミ袋の中身は大半が生ゴミで、生ゴミは臭いが気になるので、いつもおおきな容器に入れ、ゴミの日まで冷凍庫に。しかしどんなに生ゴミの水気を切っても、冷凍庫に入れることで氷が付き、結果水分が増える気がしていました。


水分を多く含むゴミの焼却は、一般的な可燃ゴミの5倍以上の火力が必要となることで、CO2をたくさん排出し、さらに焼却炉の劣化が進むという話を読んだ事があります。


というわけで、週2回出すゴミがめっちゃストレスでした。しかし、この自作キエーロのおかげで、そのストレスがなくなりましたよ!週一回の5Lのゴミ袋のゴミ出しでいいくらいです。マジで感動。ありがとうバクテリア。


最初のキエーロを蓋が無いままフル稼働させていたら、栄養過多になったようで、土の中に小さな虫の軍団が住み始めました。最初見たときゾワっとしたよね。


けど土をほじった時しか姿を現さないし、悪さをしている様子も無いし、バクテリアと一緒に生ゴミを分解してくれるならいいんじゃね?と思って特に何もせず。


しかしこの自作キエーロのサイズ感だと我が家の生ゴミの量は多すぎることに間違い無いので、二号機を作りました。

改良した新型自作キエーロ1号2号


f:id:kaotandoll:20200714225022j:plain


蓋を付けていないので、晴れた日中以外は軒下に移動。結構な重量なので毎日二個移動するとか無理〜。と思って箱の底に車を付けたよ。これで移動ラクラク。

f:id:kaotandoll:20200714225104j:plain
晴れの日は引っ張り出す
f:id:kaotandoll:20200714225333j:plain
雨の日や1日の終わりには軒下に…


そもそも蓋には雨を凌ぐ以外の意味はあるのだろうか?虫を蒸し殺しにするとか??

f:id:kaotandoll:20200714230140j:plain
蓋無しのせいか、すぐに野菜の種が芽を出します


我が家のキエーロもどきには蓋を付けていないまま使っています。この辺りは動物も出ないし、普通に生ゴミをグングン分解してくれているので、現時点ではこのままでいっか?と思っているのだった。


なんていうか、本当にバクテリアってすごいね。バクちゃんて呼んでます。(一号機には虫ちゃんも居るけど)結構たっぷり出る生ゴミを数日で分解しちゃうんだから、ほんとパワフルだなーとー感心しちゃう。バクちゃんにマジ感謝の日々です。



読んでくださりありがとうございます。

お久しぶりで何ですが、読んだよー!のしるしに
貝殻をポチッとしていただけるとやる気みなぎりMAX!
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくったの、そろそろ波に乗っていきたい。こんなご時世だからこそ楽しみたい。海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

開催中「Tanner Orothy of the UNIVERSE」LAMA Space

f:id:kaotandoll:20200607144205j:plain


ちゃんとした告知もせず、5月にひっそりと開催していました夫マンブル氏との2人展「Tanner Orothy of the UNIVERSE」でしたが、6月も引き続きの開催となりました。緊急事態宣言の解除でデリやカフェでもお持ち帰りだけではなくお食事やドリンクが楽しめますよ。


f:id:kaotandoll:20200607145424j:plain

今回の見どころは、夫Mumbleboy こと Kinya Hanada の作品が、宇宙時代の激震感を凄まじく表現しているかのように感じます。が、これはいたってkaotanの感想で、マンブル氏はそんなことは特に考えてなさそう。


f:id:kaotandoll:20200607145504j:plain


マンブル氏は以前制作した自分の作品を、今年になってから手直しを始め、全く新しく新時代の作品に仕上げました。

Tanner Orothy of the UNIVERSE

Mumbleboy(Kinya Hanada)
kaotandoll

f:id:kaotandoll:20200607160011j:plain

〒253-0022
神奈川県茅ヶ崎市松波2丁目8-15
LAMA Space
DELICATESSEN LAMA
LAMA Coffee




f:id:kaotandoll:20200607145637j:plain


kaotanは今回学童保育業が忙しくてちょこっとだけの作品です。おうち生活ぽいかわいこちゃんを、紙飾りと共に展示しています。

f:id:kaotandoll:20200602091507j:plain


kaotanは貝殻のグッズや人形作品を作る他、ART展に参加したり、自ら企画して制作する事もあるのですが、そんな時に紙をモチーフにしたインスタレーション作品をてがけてきました。


なんだかわからないけれど、紙という素材の美しさ、質感、ゆれる感じ、場をクリアにしてくれるような、神聖な感じに惹かれるのです。


ついでに過去のkaotan的、神(紙)飾り。ざっと引っ張り出したものでこんなのありました。


f:id:kaotandoll:20200522113214j:plain
2012年 LAMA Space

これはLAMA Spaceでの初めての展示「SUMMER FOREST VISION」風間重美さんと夫マンブル氏とkaotanでの3人展でのワンショット。kaotanは壁の端っこを和紙で飾り、精霊が棲むスペースをイメージしました。


f:id:kaotandoll:20200522112902j:plain
ramp harajyukuにて

これはramp harajyukuで開催したマンブル氏との二人展「山笑う」まだ設置中での写真。最終的にどうなったんだっけ??和紙を使い、春の自然の生命がわいわい楽しく活動しだすイメージ。


f:id:kaotandoll:20200522162327j:plain
LAMA Space


こちらは2015年頃だっけ?藤沢市の市民農園で自然農にチャレンジし始めた頃、土の微生物や自然の恵みに感謝を捧げる気持ちで切った御飾りの飾り物と切り紙。


f:id:kaotandoll:20200522163318j:plain
虫とか微生物とか

自然の恵みに感謝しながらチョキチョキすると、思いがけない面白い形がどんどん出来上がるのだった。


f:id:kaotandoll:20200522163428j:plain

f:id:kaotandoll:20200522165541j:plain


マンブル氏のカラフルな作品とkaotanの御飾りのハーモニー。紙は部分的にラマコーヒー染めを施しました。



f:id:kaotandoll:20200522163620j:plain
藤沢今昔まちなかアートめぐり


2016年のまちなかアートではラトビアから3名のアーチストが参加したこともあり、麦などの自然素材で作られるラトビアの神飾りであるプズリスを参考に、紙でオクタヒドロンの形を連携させていく紙飾りをつくり展示しました。

kaotanの中でカミカザリは宇宙とか神聖な何かに繋がるイメージなのでした。



というわけで、会期は6月中に伸びたこともあり作品を増やそうかと思ったのですが、、、


小学校が非常事態宣言の解除に伴い分散型の学校登校になったことで、逆にまたまた学童保育業は忙しくなってしまったの。うひょー


最近学童で切り紙に目覚めた男の子がいるので、これから七夕に向けて学童で子供たちとオカザリをたくさん作って楽しもうと思います。


f:id:kaotandoll:20200607152505j:plain

もらったよ。かわいい。ありがとう!



今回も読んでくださりありがとうございます。読んだよー!のしるしに貝殻をポチリとしていただけると、やる気みなぎりまんになるのでよろしくお願いします。にこ
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりました!まだ作ったばかりでシーーンと静まり返っております。海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

「7日間ブックカバーチャレンジ」3日目 東北の伝承切り紙

こんにちは。実は辻堂のLAMA CoffeeのLAMA Speceにて夫と共にこっそりひっそり作品を展示していた5月が終わり、引き続き形をちょっと変えて6月も展示を続行しています!


特に宣伝はせず、デリやコーヒーや焼き菓子などのお持ち帰りの買い物に来たお客様が偶然「あら?今展示やってるのね?」とみてもらうという待ち伏せ方式を採用していましたが、飲食スペースも席数を減らしつつも再開しているので、お近くの方はゆるっとコーヒー飲みがてら、展示も楽しんで頂ければ嬉しいです。



さてさて、まだ書く気残ってますよ!3日目のブックカバーチャレンジはこちらでした。「東北の伝承切り紙 神を宿し神を招く」

f:id:kaotandoll:20200520094602j:plain

f:id:kaotandoll:20200520094621j:plain

2011年の東日本大震災で被害を受けた神社の貴重な伝承文化を記録したものです。初めてこの本をみたときには東北地方のお飾りの美しさに「はあっ」って、釘付けになりました。


学習院大学教授の赤坂憲雄さんの“東北の伝承文化に寄せて”より東日本大震災ではかなりの文化の伝承が失われたが、宮城県の南三陸の小さな海辺のムラで、その地に伝わる民俗芸能の獅子踊りが復活した という話。心にぐおんと響くものがありました。

海岸から川沿いに何キロメートルも上流まで津波が運んだ瓦礫の中から、鹿踊りの衣装や太鼓を探し出し、それを洗い清めてから避難所で踊ったという。

誰もが泣いた。命の供養のために捧げられてきた鹿踊りが、全てを津波に襲われたムラに真っ先にもどってきたのだそう。


千葉惣次=文
大屋孝雄=写真
コロナブックス



現在行なっているLAMA Spaceでの展示の一部の作品を、このご時世なので祈りを込めて神飾り風にオカザリしました。


ちなみに昨年頃からkaotanの“祈り”の意識が変わってきました。自分自身が神としてこの世界を生きていくという目覚めの意識での祈り。


f:id:kaotandoll:20200522223434j:plain
オカザリそのいち


f:id:kaotandoll:20200522223501j:plain
オカザリそのに



LAMA Spaceでの展示情報は次回詳しくお知らせいたします。


ひさしぶり投稿読んでくださりありがとうございます。読んだよー!のしるしに貝殻をポチッとしてもらえるとモチベーションアップでこまめに更新出来そうなきがします。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくったの、そろそろ投稿再開出来そう!海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

「7日間ブックカバーチャレンジ」2日目 インゼル文庫

kaotanです。

更新が遅れましたが、Instagramにてチャレンジしていた7日間ブックカバーチャレンジの2日目にupしたのはインゼル文庫の貝殻の本でした。


f:id:kaotandoll:20200518112923j:plain


ドイツのインゼル社(Insel Verlog)
https://www.facebook.com/insel.verlag/
が発行している文庫本シリーズの古書です。大きさは日本の文庫本と同じくらいの小ぶりなサイズ感ですが、絵本のようにしっかりとした作りです。


f:id:kaotandoll:20200518112958j:plain


このシリーズは本当にどれもとても美しい。表紙がパターン化されたイラストで、それぞれのテーマに沿って違います。


f:id:kaotandoll:20200518113029j:plain


f:id:kaotandoll:20200518113052j:plain


鉱物、虫、きのこ、鳥、植物等々…色々コレクションしたくなりますが、結構いいお値段で扱われているので結局一番欲しかった貝の本だけ手に入れました。


お洒落な骨董市や古本市で見かけることがありますが、ネット販売でも時々みかけることができます。(おっそろしく高額の場合もあります)


お友達の「まるなのこけし」の、のりさんが鉱石バージョンを持っているよ〜!とのことで画像でみせてくれました。これは欲しかったやつだー


f:id:kaotandoll:20200518115229j:plain
Photo by のりさん


f:id:kaotandoll:20200518115315j:plain
Photo by のりさん


やばーい。忘れていたのにまた欲しくなっちゃうじゃないか。笑



インゼル文庫のページをめくる度「kaotanもいつか手描きの江ノ島界隈の貝の絵でも描いて、こんなキュンとくる本をつくりたいな〜」…なんてことを思ったりします。うん、やろう。そのうちやろう。


てか、“いつか”とか“そのうち”っていうけど、今始めたらいいんだよね。そうね、そう。


自分の愛する世界を表現する場合、いいものを作りたいとか思って後回しにしがちだけれど、俺そんなに人生のんびりやってる場合じゃないって気付いた。うんうん。そうね、そう。


もういい加減後伸ばしする方式やめようと思います。


…それではまたブックカバーチャレンジ3日目の本をupします!!




読んでくださりありがとうございます。
お手数ですが、読んだよー!のしるしに
貝殻をポチッとよろしくお願いしますー!
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりましたが、このご時世で全然海に行けてないな。海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

「7日間ブックカバーチャレンジ」のバトンを受けとって 〜1日目〜

f:id:kaotandoll:20200506161312j:plain

ゴールデンウィークのお休みがあともう1日あるkaotanです。ちなみに、引きこもり気質なので、いくらでもおうち生活出来ちゃいます。


少し前にInstagramにて「kaotanにブックカバーチャレンジのバトンを渡したいんだけどいい?」と友人からメッセージがあり、何のことやら?って分からないまま、何も考えずにok。


そしたらばこのSNSのバトンは結構盛り上がっていましたね!Facebookでも流行っているのかな?皆さん思い入れのある本のカバーを熱い説明とともに載せているんですよね。

7日間ブックカバーチャレンジとは、読書文化の普及に貢献するための企画です。「1日1冊、7日間に渡って好きな本を紹介する。」本についての説明はなしで、表紙だけの画像をアップ。それを毎日1人の友達へつなげていく企画です。


気軽にオッケ!って応えたけれど、正直kaotanて本離れしているよね。断捨離でどんどん手放しているし。新しく買う本は電子書籍ばっかだから「ブックカバー??」て感じだし…


なんか普及させるという趣旨から
離れちゃっている気がする〜〜


安請け合いしちゃた〜〜


ヤバーーーー


て思ったけれど、折角なので広い意味で「読書の普及」を捉える。(つまり本も流通本にこだわらない)しかもバトンは回さない…くらいの自分ルールで気軽に投稿していくことにしました。


で、1日目はこれです



「アルクトゥルス人より地球人へ」
天の川銀河を守る高次元存在たちからのメッセージ

トム・ケニオン&ジュディ・シオン 著
紫上はとる 訳



この本はkaotanのかなりのお気に入り本です。
ざっくりと説明すると、著者トム・ケニオンさんの意識にアルクトゥルス人と名乗る高次の存在達が現れて、メッセージを受けるというお話です。


その高次の存在たちは地球人の成り立ちや、様々な宇宙の話を教えてくれます。今まで私達が立ててきた人類起源の仮説や教え込まれてきた歴史などとは大きく異なりハッとさせられます。


表紙がさくらももこさんイラストの「アミ小さな宇宙人」(アンリケ・バリオス著)もkaotanは最近読んだばかりなのですが、「アミ小さな宇宙人」が子供向けだとすれば、この本は大人バージョンといった感じでしょうか。


内容の全てを鵜呑みにする気はありませんが、妙に腑に落ちる部分が読んでいて多々あります。


そして、トム・ケニオンさんは心理音響学研究もされていて、アルクトゥルスの音声コードで構成されたCDが付いていてすごい。何とも形容しがたい不思議な音を聴くことができます。は〜、思い出したので久しぶりに聴こっかな〜



kaotandollのInstagramはここからどうぞ!
instagram.com





読んでくださりありがとうございます。
お手数ですが、読んだよのしるしに
貝殻をポチッとお願いします。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりました。なかなか楽しめるご時世ではありませんが…海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

お花の季節 〜甘い香りに癒されます〜 蜜のおはなし

昨日の朝は小雨の中、自転車に乗ったり自転車降りたりお散歩しました。


f:id:kaotandoll:20200505110651j:plain
ご近所のかわいこちゃん


f:id:kaotandoll:20200505110742j:plain
かーわいい


今はお花がいっぱい咲いていて素敵な季節。


f:id:kaotandoll:20200505111426j:plain
シロツメクサとアカツメクサ


田んぼの脇にたくさんクローバーが咲いていて、素朴な佇まいに癒される〜てなりました。子供の頃はよくシロツメクサやアカツメクサの花の蜜をチューチュー吸っていたよね。


数ヶ月前、職場の学童の子供たちが夢中で吸っていたのは、校庭の花壇の端っこに咲いていた“ホトケノザ”の花の蜜でした。前々から「学校でいつも花の蜜吸っている。甘くて美味しい」と子供達から聞かされていたので、校庭に遊びに行った際に見せてもらったのが、あの紫っぽい濃いピンク色したホトケノザの花のことでした。


あれ?ホトケノザって毒があるんじゃなかったっけ??


前に春の七草を調べていた時に、春の七草でいう“ホトケノザ”とは”コオニタビラコ“のことなので、実際のホトケノザには毒があるので食べないように…との事だったような…


と思って、子供たちに「毒があるかもしれないから吸わないほうがいいんじゃないかな」って言ってました。


最近気になって「ホトケノザ 蜜」で検索してみると、蜜は甘くて美味しいなどと、色んな人が蜜を吸って楽しんでる様子でした。そっかー。子供たちに撤回してあげたほうがいいかもー


ただネットの「蜜」経由のホトケノザ情報には、ホトケノザ自体もシソ科で「食べられる」といった記述が多いですが、図鑑などで調べると毒があると書かれているので食べるのは要注意かと。


あと、色が似ているヒメオドリコソウの花の蜜も吸ってる人が結構いるみたいね。ちなみに「花 蜜 毒」で検索すると「レンゲツツジ」の花の蜜には毒があると出てきたよ。日本で咲くツツジの中で毒があるのはレンゲツツジだけなのだそうです。


f:id:kaotandoll:20200505115157j:plain
名前の知らないちっちゃいお花



知識として食べれる野草を把握しておくことは、地球と仲良く暮らしていく上で有益なので、色々勉強していきたいと思っているのだった。


f:id:kaotandoll:20200505115342j:plain
こんなんなってました


f:id:kaotandoll:20200505115453j:plain
コデマリさん?


大家さんが我家の窓の前の花壇にコデマリの木を植えてくれていました。わーい。



さてさて、kaotanは学童での勤務時には使い捨てマスクを着用しています。そろそろ無くなりそう…ついにkaotanも布マスクデビューかな?と思っている頃に姉や母から使い捨てマスクが少しずつ届くんです。ありがたいわ〜


f:id:kaotandoll:20200503235853j:plain
小包を開けると…


先日母からの小包を開けると、マスクと共に…???
萎れた謎のピンク色の花が枝ごと入っていました。押し花的な???…と謎に思いながらも、寝る前に枝を水につけておいたらば…


なんと翌朝
シャキーン
お見事!!


f:id:kaotandoll:20200503235820j:plain
実家のサツキでした


かわいいねー。



読んでくださりありがとうございます。
お手数ですが、読んだよー!のしるしに
貝殻をポチッとよろしくお願いします。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりました!なかなか海を楽しむこともままならないご時世ですが、海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

自作で「キエーロ」みたいな生ゴミ処理を作ってみました 〜その1〜

f:id:kaotandoll:20200503153600j:plain
はろー


ご無沙汰でした〜!

連日、学童保育の長時間勤務に明け暮れていたkaotanです。先週からは児童の登所人数も自粛でぐっと減ったので、ついに連日勤務も終了。なんとか体調を崩さず乗り切りましたぞ。ありがたし〜


kaotanもゴールデンウィークで連休になったので、ここのところ手をつけていなかったことや、やりたかった事などを、のんびり始めています。


本日は前からやろうやろうと思って手をつけていなかった、自作の「キエーロ」作りにとりかかりました。といっても、家にあったものを応用するのでめっちゃ簡単。


キエーロとは、葉山在住のご夫妻が、毎日出る生ごみを
なんとかおうちで処理できないものかと十年かけて作り出した、土の力で生ごみを分解する生ごみ処理器です。


藤沢市民なら斡旋販売で5,000円〜購入出来ます。
www.city.fujisawa.kanagawa.jp


黒土の中にいる微生物が生ごみを分解するので、初期費用以外お金がかからず、生ごみを入れても土の量は増えません。正しく使えば、虫や臭いは発生しにくいので、庭が無くても日当たりの良いスペースさえあればなんとかなりそうと思っている。


市販のキエーロのサイズだと、我が家の玄関前には圧迫感がありそうなんだけど、自作の小型のキエーロもどきを作ったらいけるんじゃね?と思っていたのをやっと実現。


今回家にあった“りんご箱”と木材を使いました。


りんご箱サイズ
長辺64cm × 短辺30.5cm × 高さ31.5cm


買ったものは「黒土」14Lを3袋。蓋にはポリカーボネートの波板が向いているらしいので、ホームセンターでゲットしたかったのですが、今は残念ながら手に入らず。蓋はまた後ほど何とか作るとして、出来るところまで作っちゃえー


f:id:kaotandoll:20200503144408j:plain
このりんご箱とこの木材でできるかな?


f:id:kaotandoll:20200503144706j:plain
あれれ?

久々に電動ノコ動かしたら直線切るのが下手すぎた。が、大丈夫!ほら、この波のようなラインが癒しをうむよね。あれじゃない?1/fゆらぎとかそういう効果。ね?違うか


f:id:kaotandoll:20200503144750j:plain
揺らいでいても大丈夫

f:id:kaotandoll:20200503145144j:plain
蓋無し完成

後に蓋を取り付けるための出っ張り部分を取り付けて完成。とりあえず黒土は2袋だけ投入。こんなんなりました。蓋が無いので当分は晴れの日も夕方からは軒下に移動して、雨の日も軒下に置く作戦でいこうと思います。


f:id:kaotandoll:20200503144911j:plain
こんな感じ



f:id:kaotandoll:20200503145432j:plain
早速使ってみる


早速なんですけど、生ゴミ入れてみました。分解が遅いという柑橘の皮は細かくカットしましたが、どんなもんだかやってみよう!ちょっと水分少ないかなー??


f:id:kaotandoll:20200503145907j:plain
蓋無しの横顔


なんだかワクワクしますね。
使い心地や蓋の制作など、またレポートしようと思います。



読んでくださりありがとうございます。
お手数ですが、読んだよー!のしるしに
貝殻をポチッとよろしくお願いします。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村
 

ブロガーの皆さまにお知らせです

ブログ村のテーマ「海を楽しむ」をつくりました。なかなか海を楽しみにくいご時世ですが、海に関するブログを書いたときには、お気軽にトラックバックしてくださいね。海の話で楽しくもりあがりたいです。

未だ見ぬ上空の世界をみてみたい